保育のピアノ

ピアノ伴奏 楽譜 表現遊び 劇 楽器など紹介

2023-01-01から1年間の記事一覧

電車ごっこの音🚃 踏切・汽笛・走る電車の効果音

雨が続き、外で遊べない 室内で「表現遊び」を楽しみましょう 劇ごっこにも使えます! まずは、踏切 「かんかんかんかん…」 弾く高さや大きさを変えると、遠くの踏切や電車が近づいてくる雰囲気を出すことができます。 また、歩いていたり遊んでいたりして、…

かえるのうた🐸 楽器カスタネット他 幼児の合奏

幼児の合奏、低年齢や初めての合奏にピッタリ! 「かえるのうた」をアレンジしました。 新しいの楽器の導入や、2~4歳児の合奏に適していると思います。 楽器は、カスタネット、タンブリン、ウッドブロックなど 余韻が残りにくい楽器を想定しています。 実…

表現遊び「動物園へ行こう!」(うさぎ・ぞうなど)

表現遊びってどうやって展開したらいいのだろう… 3・4歳児頃の表現遊びでは、体を自分の思ったように動かし、動物や忍者になりきったり乗り物に乗ったりなど、分かりやすい共通のイメージの中で、教師や友達と一緒に表現することを楽しみます。 様々な進め…

Happy Birthday🎂無料楽譜(簡単バージョン・華やかバージョン)誕生日のお祝い

「Happy Birthday」のピアノ伴奏譜 簡単バージョン・華やかバージョン です。 園や学校の誕生会、友達、家族の誕生日に歌えます。 簡単バージョン 簡単でもきれいに聴こえるように編曲しました。 弾き方動画はこちら↓ youtu.be Youtubeでは、「みんなでたん…

幼児の歌唱指導とは‥(4・5児頃)

叫んでいるような、がなっているような声で歌っていませんか? 幼児(4・5歳児)の歌唱指導について、 4、5歳頃になると言葉や音程をある程度コントロールして、歌いたい声で歌おうとするようになってきます。 このことを踏まえて… 歌唱指導のポイントは…

やぎさんゆうびん🐐無料楽譜(簡単バージョン・華やかバージョン)2023保育士試験実技

「やぎさんゆうびん」のピアノ伴奏譜 簡単バージョン・華やかバージョン です。 2023保育士試験 実技課題曲 推奨楽譜・コードで伴奏をつけました。 やぎさんが郵便を届けに歩いているイメージで伴奏を考えました。 左手を「1.2、1.2」と歩いているよう…

チャンチャンの音 ♫ お笑いのあの効果音

「あーやっちゃったー!」 の時の、「チャンチャン」の音 はじめの手の位置↓ 次の音↓ 弾く高さを変えると、「なんでやねん」「おしまい」など、色々な場面の「チャンチャン」が弾けます! 保育の場面では、チャンチャンの後、みんなでズッコケたり、劇ごっこ…

幸せなら手をたたこう👋無料楽譜(簡単バージョン・華やかバージョン)2023保育士試験実技

「幸せなら手をたたこう」のピアノ伴奏譜 簡単バージョン・華やかバージョン です。 2023保育士試験 実技課題曲 推奨楽譜・コードで伴奏をつけました。 子ども達が思わず手をたたきたくなる伴奏を考えました 「幸せ」「楽しい」と思うことができるように、少…

ピンポンピンポ😊 ブッブー✖ の音♪

ここでクイズです!! …「正解〇」 という時の音です。 ピンポンピンポン〇 の音 残念( ;∀;) ブッブー✖ の音 音があると雰囲気が出て盛り上がります! この時期よく出していたクイズは、 「〇〇組の先生の名前は?」 「滑り台は何色でしょう?」など 園に関…

「立ちましょう」「座りましょう」の音 無料楽譜 保育場面について

「立ちましょう」と立ってみんなで歌を歌ったり、体操したり、移動したり、 「座りましょう」と言って絵本を見たり、活動を行ったり、毎日の保育の中で見られる場面だと思います。 言葉で伝えてすぐに動くことができれば良いのですが、立っていない子に何度…

幼児の歌唱指導とは‥(0~3歳児頃まで)

幼児(乳幼児)、主に3歳頃までの歌唱指導について… 歌唱指導と言っても、0~3歳では年齢的に、まだ言葉を思い通りに発声することが難しいと思います。 結論から言うと、子ども達が「楽しく音楽にのって歌う」ことができれば、(0・1歳頃は体を揺らした…

こいのぼり🎏無料楽譜(簡単バージョン・華やかバージョン) こどもの日のお祝い

「こいのぼり」のピアノ伴奏譜 簡単バージョン・華やかバージョン です。 こどもの日のお祝いや、こいのぼりを見ながら歌うと気分が出て楽しく歌えます。 入園したばかりで曲を知らない子もいるかもしれないので、まずは先生が歌って聴かせてあげることをお…